Quantcast
Channel: 吉田しゅんぺいの議員日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

平成27年度12月定例会 一般質問原稿

$
0
0

 それでは議長の許しがありましたので、私、吉田しゅんぺいの一般質問をさせて頂きます。
 今回の質問は、大見出しと致しまして、「一般質問の回答について」、「観光駐車場の整備について」、「女性活躍推進法について」、「子どもの貧困対策について」、「朝来市医療センターの医師確保について」、「入札について」、「社会福祉協議会について」、「人事評価制度について」の8点であります。質問項目が沢山ありますので短く的確な答弁を心掛けて頂きますようお願いを申し上げます。

 先ず初めの質問でありますが、これまでの私の一般質問に対する回答で、「実施する」とした計画や事業で未だ出来ていないものにはどういったものがあるのか、を伺います。
・ 平成26年度3月定例会、補助金等検討委員会、「見直しにも着手すべき」
・ 平成26年度6月定例会、あさご・さわやか接遇マニュアル、「徹底を図る」
・ 平成26年度6月定例会、次世代施設園芸導入加速化支援事業、「対応して行く必要がある」
・ 平成26年度9月議会、ストリートビュートレッカー、「前向きに検討したい」
・ 平成26年度12月議会、防犯カメラ設置補助事業、「補助する方向で調整中」
・ 平成26年度12月議会、医療介護総合確保推進法の市町村計画、「策定します」
・ 平成27年度3月議会、電子入札、「年度内での導入」

二点目の質問ですが、朝来市には市の財産とも言える二つの酒蔵が隣接してございます。これから観光産業を構築して行く上で最重要な観光資源であります。そこで提案致しますが、二つの酒蔵や梁瀬の町並みを散策できるよう整備していく前段階として、観光駐車場を先に整備すべきと考えますが、市長のご所見を伺います。

三点目の質問ですが、女性活躍推進法により、国や地方自治体、300人以上の民間企業主は事業主行動計画を策定しなければなりません。そこで朝来市としてどのような内容の策定をするのか伺います。

四点目の質問ですが、子どもの貧困対策について、私は子どもの貧困について平成25年12月議会と平成27年9月議会で過去二回質問をしておりますが、市としてはどの様に対応するのか伺います。

五点目の質問ですが、朝来医療センターの医師確保について、現時点で確保されている医師数は何名か、伺います。

六点目の質問ですが、入札についてであります。この問題は、一般質問や本会議質疑、委員会質疑などで再々にわたり、私が指摘をしている問題でもあります。過日、情報公開条例をつかい、平成21年度から平成26年度までの最低制限価格・税抜き10,000,000円以上の最低制限価格及び実施価格等の公文書を開示請求しました。そこで、異常な事態となっていることが判明致しましたので、一般質問で問題提起をさせて頂きますが、最低制限価格での落札率は、市長部局で何%、教育委員会部局で何%、トータルでは何%となっているのか、伺います。
そのような蓋然性では不正が行われている可能性が高いと私は確信を致しますが、朝来市の入札で不正が行われている可能性はないのか、伺います。
今後にどの様な入札改善を行っていく考えか。

七点目の質問ですが、社会福祉協議会について、職員の退職が相次いでいると聞き及んでおります。そこで、朝来市としても人件費補助を出している範囲内で、社協業務に支障が出るような事態を避けるための助言や指導ができると私は考えますが、職員の退職が相次いでいるのは事実か伺います。

最後の質問ですが、人事評価についてであります。この問題は、平成26年12月議会で取り上げましたが、現在の進捗はどうなっており、どういった検討を行っているのか伺います


Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

Trending Articles