Quantcast
Channel: 吉田しゅんぺいの議員日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

南但広域行政事務組合議会定例会 本会議 一般会計決算の賛成討論

$
0
0

  • 認定第1号 平成27年度南但広域行政事務組合一般会計決算の認定について

 私は賛成の立場から討論を行います。

 一般会計の収支決算は、歳入総額1,913,239,003円、歳出総額1,865,379,411円で、歳入歳出差引47,859,592円でありました。

 議会に提出されております決算審査意見書において、歳入歳出決算書及びその付属書類は、関係法令に準拠して調製され、いずれも適正であると認められた、との事であります。

 また議会の審査においても、予算現額に対し、適正かつ効率的に執行された事を総論的に確認致しました。

 ここで各論的に審査を行いますと、歳入の財産収入の生産物売払収入が当初予算額28,500,000円で予算現額26,000,000円でありましたが、調定額25,333,312円となっており、予算を下回る結果となっております。この要因は売払単価の下落という事でありましたが、調停額が予算を下回る事がないように努めて頂きたいと思います。

 また、諸収入の売電事業収入は当初予算額68,234,000円で予算現額は55,943,000円、調定額は56,049,793円と予算現額をどうにか上回った結果となっておりますが、当初予算額からは179%の収入減となっており、売電事業の更なる改善が求められております。

 その一方歳出でございますが、ごみ処理費の高効率原燃料回収施設運営管理事業は平成26年度が266,328,342円でございましたが平成27年度は354,379,804円となり、修繕費が69,815,157円の皆増となっております。また、リサイクルセンター施設運営管理事業は平成26年度が25,981,006円でございましたが平成27年度は33,497,748円となり、修繕費が14,279,497円の増加となっております。その要因はプラントメーカーの保証期間満了に伴う支出の増加でございます。今後においては、適切な保守を行いながら経常経費の削減を目指して頂きたいと考えます。

 また補足的ではございますが、焼却灰・ばいじん運搬業務委託料について、平成26年度のごみ処理費に占める割合は190%、平成27年度は151%と少なくない経費を要しております事を申し添えておきます。

 最後に、財務状況について申し上げますが、財務分析を行う上で、目的別歳出の状況及び性質別歳出の状況、並びに経常収支比率などの決算統計資料が必要となって参りますので、来年度の認定に際して、検討を頂くように要請を致したいと思います。

 以上のような各論的に指摘を行いましたのは、次年度以降の予算編成と組合運営に活かして頂きたいとの思いからでございます。平成27年度一般会計決算の審査を通じて、ごみ処理や消防、またスポーツセンターといった重要な行政業務の更なる向上と更なる効率化を期待して、認定第1号の賛成討論とさせて頂きます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

Trending Articles