Quantcast
Channel: 吉田しゅんぺいの議員日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

平成25年12月定例会 一般質問原稿

$
0
0

議長の許しがありましたので、吉田しゅんぺいの一般質問をさせて頂きます。今回の一般質問は「竹田城跡について」、「ひとり親家庭の支援について」、「糸井の大カツラの保存について」の三点であります。

① 先ず初めに、「竹田城跡について」の質問を致します。現在、竹田城石垣修復検討委員会等で検討がなされていると思いますが、今の竹田城跡は瀕死の状態にあります。しかし私たちの世代でこの竹田城跡を壊す訳にはいきません。竹田城跡は将来の朝来市においても大事に保存され、伝えられるべき財産であり、また単に私たち市民だけのものでもなく、日本の財産であり、世界的な財産ではなかろうかと思います。そういった意味で、竹田城跡は抜本的な全面的補修をすべきであります。そして全面的補修を年次的に行うべきであろうと考えますが、教育長のご所見を伺います。後の質問は自席にて行います。
② 現在は竹田城跡登山道の冬季の交通規制(車両通行止め)を行っている訳でありますが、竹田城を休め年次的な全面的補修を行うために冬期間は入山禁止とすべきと考えますが、どうか。
③ 竹田城跡の管理区分や所管を再検討し、教育委員会と市長部局の連携を強めるべきと考えるが。
④ 史跡保存をしっかりと行いながら、観光利用を図る安全対策をどのように行うのか、伺います。

① 次に、「ひとり親家庭の支援について」を伺います。平成25年9月10日に厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課から「ひとり親家庭の支援について」と題する資料が出されております。その報告書では、何故ひとり親家庭の支援が必要としているのか(母子家庭や父子家庭の状況はどうなっているのか)。
② 9月定例会の市長答弁は「市内母子家庭の現状把握は必要であるとの認識」であったと思いますが、今後に母子家庭及び寡婦自立促進計画を策定する考えはないか、市長のご所見を伺います。
③ 母子家庭等は稼働所得が低く、より収入の高い就業が必要であります。具体的就業支援施策として「ひとり親家庭等の在宅就業支援事業」に取り組むべきと考えますが、どういった事業か教えて下さい。
④ 婚外子の相続格差が最高裁判所で違憲とされ、政府も民法の一部改正を目指し、既に衆議院では修正可決され参議院に付託されておりますが、寡婦控除のみなし適用を各種の行政サービスで行うべきと考えますが、どうか。

① 最後に11月3日の民放番組で「関西の知られざる巨木」として、「糸井の大カツラ」が第一位となっていたが、マスメディアの露出が増えることで観光客が増加し、木の根を踏むなどして大カツラにダメージを与える可能性があります。将来的な保存のためにも施設的整備(柵等)が必要と考えますが、教育長と市長のご所見を伺います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

Trending Articles