Quantcast
Channel: 吉田しゅんぺいの議員日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

令和2年豊岡病院組合議会第2回定例会一般質問

$
0
0

1.当初予算説明資料について
①当初予算説明資料に現計予算額を記載し当初予算額と現計予算額を比較する意味はあまりないと考えるがどうか。
2.財務状況について
①豊岡病院組合は債務超過に陥っていると考えますが債務超過か伺います。また財務状況を共有するため職員に向けて財政非常事態宣言を行うなどのアクションが必要と考えるがどうか。
②経営分析を行うには、現在の施設別採算管理から部門別採算管理へ移行する必要がありますが、現在の取組みはどうなっているか伺います。
③内部留保資金を増やし一部借入金を減らす必要があると考えますが、そのためには何が必要であるとお考えか伺います。また、一時借入を行わずに資金繰りを行うには幾らの現金が必要か伺います。
3.新改革プラン2017について
①経営指標に係る数値目標について、実績はどうなっているか。また目標が達成できない原因はどこにあると総括されているか伺います。
②平成29年12月に総務省から公表された「地域医療の確保と公立病院改革の推進に関する調査研究報告書」にそれぞれ対応する必要があると考えるが、どうか。
③医業・経常収支比率は何れも収益を費用で割ったものであることから、目標達成には収益の範囲内で費用を抑制する手法もある。そのため予算執行を徹底的に管理する必要があり、予算を管理する実効的な新たな仕組みを作る考えはないか伺います。
④新改革プランは実績が伴っておらず、国が公表した経営指標などの新たな具体的数値目標を有していないため、所要の見直しを行う必要があると考えるがどうか。
4.公立・公的医療機関等に求める再検証の内容について
①公立・公的医療機関等に求める再検証のスケジュールはどうなっているか。
②再検証要請対象医療機関となっている日高医療センターはどういった対応を取るお考えか伺います。
5.修学一時資金について
①現在、医師修学資金貸与条例の附則において特例で貸与している修学一時金を本則で定め、返還を免除または減額出来るよう条例改正を行う考えはないか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 204

Trending Articles