平成23年度9月定例会 一般質問
「朝来市政の問題点について」☆ 新庁舎建設位置の問題点について問 新庁舎建設位置の検討内容及びプロセスに問題があるとの認識は。答 一定の段階で市民や議会に具体のお示しが出来なかった事は遺憾に思う。現在地での庁舎建設の決断については、色々と類推できる地であったわけである。問 市長はこれまで「一定の場所というものを明確に答えたつもりはございません」と発言していると思うが。答...
View ArticlePR: 心に刻もう!使い慣れた農機具に潜む危険-政府ITV
農業を営む方やご家族に知ってほしい!農作業に潜む予想外の事故の危険性をご紹介! Ads by Trend Match
View Article平成23年度12月定例会 一般質問
「来年度事業に対する提案等」☆ フィルムコミッションについて問 フィルムコミッション設立の研究準備を来年度から始めてはどうか。答 どのような組織が良いのか、どのように運営するのが良いのかといったことについて十分なる研究を要する必要があると考えている。☆ 出生祝金について問 出生祝金支給事業を第一子からに拡充してはどうか。答 即座には言えないが十分に一考していく必要があるとの認識である。☆...
View Article平成23年度3月定例会 一般質問
「新庁舎建設・基金問題等について」問 消防団協力事業所表示制度や企業側にメリットを付与する取組みをするつもりはないか。答 課題等を研究したい。問 出動手当を増額してはどうか。答 今後は特別手当を最大限活用して対応したい。問 雑踏警備を警備会社に任せるつもりはないか。答 関係団体と調整したい。問 団員及び団員でない20~30歳の方から無作為抽出アンケートを実施してはどうか。答...
View Article平成24年度6月定例会 一般質問
「市内の地域医療連携を推進すべし」☆ 朝来市社会福祉協議会の正規職員人件費補助対象人員について 問 平成19年度職員数と現在を比較すると正規職員が1名減となっている。社会福祉協議会はマンパワーで成り立っている。現在の対象人員11名から従来の12名に戻すべきと考えるが。答 良好な関係を今以上に構築するために社会福祉協議会の思いをしっかりと聞く機会を大いに作りたい。☆...
View Article平成24年度9月定例会 一般質問
「朝来市イメージ戦略を策定すべし」☆ イメージ戦略について問 朝来市イメージ戦略推進計画を策定すべしと考えるが。答 朝来市のイメージ戦略は重要な視点であり、地域資源を生かしたまちづくりを検討する事で定住促進や交流人口増加のため市内外に向けた情報発信の施策に繋げていきたい。☆ 旅費規定について問...
View Article平成24年度12月定例会 一般質問
「特別職の役割について問う」問 私は議会と市長は対等であると考える。市長は市政の現状をどのように考えておられますか。答 当然に対等であるとの認識を持っていると共に、議会の御意見や思いの強い部分があるのではないかとの事でありますが、それを論破し得るような職員としての資質の向上や研鑽が必要と感じております。問...
View ArticlePR: 心に刻もう!使い慣れた農機具に潜む危険-政府ITV
農業を営む方やご家族に知ってほしい!農作業に潜む予想外の事故の危険性をご紹介! Ads by Trend Match
View Article平成24年度3月定例会 一般質問
「朝来市の経済について」問 朝来市の経済を考える上で国の成長戦略や重点分野、成長産業を把握する事が重要である。市としても把握すべきと考えるが。答 市においても今後の成長分野を見極めて行く事が必要と考える。問 これまでの企業誘致の取組みと市内工場閉鎖への対応は。答...
View Article平成25年度6月定例会 一般質問
「和田山中学校の状況について」問 「学校の荒れ」との認識はあるか?答 一部の子どもたちがルールを守れない、また保護者、そして学校の先生方の指導に従わない事象がございます。問 勘違いしがちだが義務教育の義務は第一義的に誰に課されているか?答 教育基本法第4条また学校教育法22条からも、保護者に課されているとの認識をしている。問 出席停止とはどういったものか?答...
View Article平成25年度9月定例会 一般質問
「新たな視点で貧困解消を目指せ」☆ 貧困について問 子どもの貧困が増加をしているが、市の母子世帯の平均収入は幾らか。答 データの把握が出来ていない。問 市の母子世帯の養育費受給率は。答 全国的には60%以上の方が受けていないようであるが、市では85.7%の方が養育費を受けていない。問 母子家庭及び寡婦自立促進計画を策定し母子家庭の現状を把握し、必要な施策を展開すべきと考えるが。答...
View Article『糸井の大カツラ』が第一位!!
11月3日に放送された『大阪ほんわかテレビ』の「関西人も知らない関西教えます」のコーナー中で、関西の知られざる『巨木』として、朝来市和田山町竹ノ内の大カツラが一位になりました。【渡邊さんこの秋オススメ巨木】第一位 「糸井の大カツラ」兵庫県朝来市和田山町竹ノ内 第二位 「夕映えモミジ」大阪府河内長野市神が丘492第三位...
View ArticlePR: あなたの夢をサポート 起業・創業支援制度-政府ITV
支援機関の紹介や補助金等、起業を志す人への起業・創業支援制度について詳しく解説! Ads by Trend Match
View ArticlePR: あなたの夢をサポート 起業・創業支援制度-政府ITV
支援機関の紹介や補助金等、起業を志す人への起業・創業支援制度について詳しく解説! Ads by Trend Match
View Article平成25年度12月定例会 本会議質疑内容
議案第86号 朝来市一般職の任期付職員の採用等に関する条例制定について① 任期付短時間職員の昇給は想定されているのか。② 平成16年と平成21年に通知が出されていますが、参考資料として総務委員会に提出できますか。③ 任期付短時間職員について労働基準法が定める休暇は付与されるのか。議案第96号 朝来市立和田山中学校校舎改築・地震補強大規模改造2期工事請負契約の一部を変更する契約変更について①...
View Article